疲れた時は、スタミナ補給?? 海雲亭。
2011/09/17

久しぶりの訪問~
何だか、なぜだか疲れていて、お肉食べとく?!・・・
→お肉なら、海雲亭でしょ、やっぱ。って事で、すぐ行動(^^)
まず、座ると運ばれてくるのは、このタレ!

海雲亭特製のつけダレ。
奥が甘口で、手前が辛口。(ま、見た目通りですね(^^;
このタレが何とも、何とも!!
売ってたら、必ず買って、冷蔵庫に常備!!という程
惚れているタレ♪
このタレだけで、ビールが飲めるし、
このタレだけで、ご飯が食べれます(^v^*
私の使い方は、こうなのだ!

半分づつ。
やーっぱ、辛い方が好きなんだけど、辛い方だけでは
辛すぎるので、甘口と混ぜて、中辛にする。
甘口は、甘口で、このネギの存在感が何ともよいのデス。
毎回、注文するお肉は決まってます。
私は、牛肉は内臓系しかいけないので、、、
『赤センマイ』

ぷよっ、コリっ・・・という感じの歯応えかな?
歯応えのあるホルモンという感じ。
これが、一番お気に入り(^^)
しかも、安い!
赤せんまいを置いてる焼肉屋さんって、なかなか無いですよね?!
知らないだけカナ??
『ハツ』

分厚いタンと、食感が似ているかな~
肉の中でも、比較的あっさりした味です。
でも、内臓系の中でも、ハツという部分は、なかなかの
カロリーがあるらしいです!
やっぱり、体の中心だからかな~
『上ミノ』

これは、毎回注文するとまではいきませんが、とにかく
大好物で、今日はミノがすごく食べたかったので。。。
ミノは、結構普通に焼肉屋さんのメニューにありますね。
ここのミノは、(韓国含め)私がこれまで食べたミノの中では
ナンバー1です(^v^)
すごい弾力と、歯ごたえ!
『ハラミ』

私は、一口も食べた事がありませんが、こちらの
ハラミも、最高との事。
特に今日のは、美味しかったらしいです。。
が、しかし・・・
今回、焼いているところの写真が、一枚もないです(・・;
(※ので、前回のやつを載せてみます)

肉以外も、ちうもんしまつ~♪
『キムチ盛合せ』

キムチは、必ず食べたいひと品なのですが、
こちらのキムチは・・私好みで言うと、ちょっと浅いと
言うか、薄いというか・・決して味が薄い訳ではないの
ですが・・・
そう! 浅漬けキムチという感じでしょうか。
もっと、濃厚なキムチが好きな私は、焼肉の辛口の方の
タレに絡めて食べます。
さっきも言ってたけど、ここの辛口のタレは、ビビンバに
+しても、チヂミにも、何にでも合う、超万能なタレなのです!
お肉は、あまり頻繁には食べないので、もう結構腹八分ぐらいに
なってきましたが・・・・
※ちなみにハツ、赤センマイ、ミノはシェアして食べてます。
たまにしか来ないし、せっかくなので(?)〆にという事で
初めて注文してみました。
『キムチチゲ』

小ご飯付きです。

チゲの中身は。。。

キムチ、豆腐、えのき、ニラ、豚肉が入っていました。
辛さは、中の下ぐらいか??
前に、豆腐チゲを、辛い(赤い)スープだと思って注文したら、
味噌汁状態で、思った物とは違っていたので、今回は、辛さ&赤いスープ
かどうかを聞いて注文しました。
これだけでは、ちょっと薄かったので、例の辛口のタレを足して食べたら
より美味しかったです(^^)/
半分は、ご飯にかけて食べました♪
という訳で、本日も、大満足な海雲亭でした~。
ご馳走様でした。
『焼肉 海雲亭』
福岡市南区那の川1-22-22
092-531-1065
17:00-24:00
月曜・第3火曜休み(祝日の場合、営業)
アナゴさん夫婦って、イメージでは4、50代だったんだけど・・・・
実際は、20代?、いってっても30代の設定のような気がしてきた。
ナゾ。
スポンサーサイト